募集要項 中途採用
| 業務内容 |
社会基盤プロジェクト自然現象に関する数値解析
|
|---|---|
| 仕事の魅力 |
|
| 必須条件 |
下記いずれかのご経験をお持ちの方
|
| 歓迎条件 | 技術士やRCCMの資格 |
| 勤務地 | 大阪本社、東京支社、九州支社 |
| 給与 |
|
| 業務内容 |
官公庁を中心とした防災システムや災害予測システムのアプリケーション開発等
※GISを用いたWebシステム構築が多くを占めますが、機械学習やDeep
LearningなどAI技術を活用した案件、スマホアプリ案件も増えてきています。 |
|---|---|
| 開発環境 |
|
| 開発体制 |
|
| 仕事の魅力 |
|
| 必須条件 |
|
| 歓迎条件 |
|
| 勤務地 | 大阪本社、東京支社、九州支社 |
| 給与 |
|
| 業務内容 |
顧客のニーズに応じた機械学習モデルの設定・開発やビッグデータの処理・分析等「AI・ビッグデータ分析」に関する業務
|
|---|---|
| 仕事の魅力 |
|
| 必須条件 |
下記いずれかのご経験をお持ちの方
|
| 歓迎条件 | AI関連資格 |
| 勤務地 | 大阪本社、東京支社、九州支社 |
| 給与 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|
| 契約期間 | 期間の定めなし(試用期間:3ヶ月) |
| 勤務時間 | 標準的な労働時間:9:30 ~ 18:00(休憩 11:50 ~ 12:50) フレックスタイム制 ・コアタイム:10:00~15:00 ・フレキシブルタイム:出社時間帯 7:00~10:00、退勤時間帯 15:00~20:00 |
| 待遇 |
昇給:年1回(6月)の評価による 賞与:年2回(6月、12月/昨年実績:全社平均4.0ヶ月) ・所定労働時間:7.5時間×所定労働日数(平日の日数) ・月給には固定残業時間45時間/月分の所定外労働を含む ・固定残業時間を超える残業は追加で時間外手当を支給 |
| 屋内の受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
| 諸手当 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 |
|---|---|
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日(国民の休日を含む)、夏季休暇(3日間)、年末年始(12/29~1/4)、リフレッシュ休暇(2年目以降・2日/年)、年次有給休暇、慶弔休暇、介護特別休暇、その他法定休暇 |
| 休職・休業 | 産前・産後休業、育児休業、介護休業など ※育休後復帰率100%(2024年度実績)・男性取得実績あり |
| コミュニケーション促進 | 年1回社員旅行(海外or国内)、バーベキュー、社内懇親会補助(年2回程度) |
| キャリア支援 | 社内勉強会、新入社員研修、階層別研修、自己啓発プログラム、プログラミング言語学習支援、社会人ドクター取得支援、資格取得奨励、書籍代補助、社外セミナー・学会参加、特別表彰制度、永年勤続表彰制度(5年単位) ※【開発・技術部門】キャリアに関する補足:マネジメント、技術スペシャリスト双方のキャリアパスがあり、いずれにおいても評価される環境が整っています |
| 健康関連 | スポーツ推進制度(利用料の補助)、健康診断 |
| その他の制度 | 会員制リゾートホテルの利用、時短勤務制度(中学校入学まで) 、従業員養老保険 |
エントリー後、担当者よりご連絡いたしますので、応募書類を提出先までお送りください。
※論文リストを作成の上、代表的な論文を複写して添付してください。