数値解析と土木分野におけるシステム構築およびデータ処理を専門とするコンサルティング企業です。
文字サイズ
English
アクセス
サイトマップ
ホーム
会社情報
代表メッセージ
経営理念
会社概要
アクセス
沿革
主な技術者
表彰・論文発表
サービス内容
解析技術サービス
河川水理解析
海岸水理解析
環境水理解析
大気・気象
氾濫解析
下水道解析
水循環・地下水解析
耐震・地盤・構造解析
情報技術サービス
防災情報システム構築
各種ITソリューション
空間データ処理サービス
データ処理・解析
総合防災サービス
総合防災
洪水予測システム
科学技術サービス
科学技術
流速・流量計測ソフトウェア
-Hydro-STIV-
ハイドロ総合技術研究所の
強み
ハイドロ総合技術研究所の
トータルサポート
サービスの流れ
技術情報
解析技術サービス
河川水理解析
海岸水理解析
環境水理解析
大気・気象
氾濫解析
下水道解析
水循環・地下水解析
耐震・地盤・構造解析
情報技術サービス
防災情報システム構築
各種ITソリューション
空間データ処理サービス
データ処理・解析
総合防災サービス
総合防災
科学技術サービス
科学技術
業務実績
2019年度 実績
2018年度 実績
2017年度 実績
2016年度 実績
2015年度 実績
お問い合わせ
総合窓口
技術相談
採用に関して
当サイトに関して
採用情報
採用メッセージ
募集要項
新卒採用
中途採用
学生インターンシップ
会社訪問
応募から選考までの流れ
HOME
サービス内容
解析技術サービス
海岸水理解析
津波解析
各サービスのご紹介
解析技術サービス
河川水理解析
海岸水理解析
環境水理解析
大気・気象
氾濫解析
下水道解析
水循環・地下水解析
耐震・地盤・構造解析
情報技術サービス
防災情報システム構築
各種ITソリューション
空間データ処理サービス
データ処理・解析
総合防災サービス
総合防災
洪水予測システム
科学技術サービス
科学技術
流速・流量計測ソフトウェア
- Hydro-STIV -
ハイドロ総合技術研究所の
強み
ハイドロ総合技術研究所の
トータルサポート
サービスの流れ
PDFをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロード
解析技術サービス
津波解析
検討内容・解析例
津波計算(近地津波)
津波詳細検討(陸上遡上、河川遡上、設計津波)
津波計算(遠地津波)
津波詳細検討(土砂移動)
3次元津波計算
津波計算(近地津波)
PDF
適用分野および特徴
線形長波、非線形長波、陸上遡上
多領域を接続して同時計算が可能
詳細
・中央防災会議が設定する条件で計算が可能
・南海トラフ巨大地震対策(従来の東南海・南海地震対策)等
・既往の地震断層モデルを与えて計算が可能
(安政南海[1854],昭和南海[1946],日本海中部[1983] 等)
・防波堤・防潮堤を越流して計算が可能(施設の効果検討、被害額の算定)
・河川を遡上する計算が可能
(河川流量流入を考慮)
・CGアニメーションの作成
津波詳細検討(陸上遡上、河川遡上、設計津波)
PDF
適用分野および特徴
線形長波、非線形長波
多領域を接続して同時計算が可能
陸上遡上
河川遡上
土砂移動
詳細
・詳細な水深データ作成
(レーザー測量データ、海図等から作成可能)
・施設の効果検討や防災対策に活用
・CGアニメーションの作成
・河川上流端から流量流入した河川遡上計算が可能
津波計算(遠地津波)
PDF
適用分野および特徴
線形長波、非線形長波
多領域を接続して同時計算が可能
直交座標/球面座標
コリオリ力考慮
詳細
・水深データ作成(全球で可能)
・CGアニメーションの作成
津波詳細検討(土砂移動)
PDF
適用分野および特徴
津波による土砂移動を定量的に評価
津波による海浜変形
構造物周辺の局所的な洗掘
港湾や漁港での港内や航路の埋没
掃流砂層と浮遊砂層で交換
詳細
・既往検討の地形データを用いて検討が可能
・新規に詳細な地形データを作成して検討が可能
(測量データ、各種計画図面等から作成可能)
・施設の効果検討や防災対策に活用
3次元津波計算
PDF
適用分野および特徴
3次元津波流動解析
津波陸上遡上解析
津波の塩水遡上を伴う河川遡上解析
津波漂流物挙動の解析
詳細
・自由水面をもつ多次元流れの数値解析
・VOF法を用いた津波流動解析
・局所的な地形変化での津波流れを表現
・CGアニメーションの作成
■備考
※ 資料提供
京都大学 防災研究所米山 望 准教授
URL:
http://taisui5.dpri.kyoto-u.ac.jp/yoneyama/